NEWS

Latest documentary "Oyster Factory" has been officially invited to Locarno International Film Festival 2015! 最新作『牡蠣工場』がロカルノ国際映画祭へ正式招待されました!

Sunday, May 30, 2010

日米関係には枕詞が必要だ

雁屋哲氏「敵を間違えるな」に同感。僕も首相の方針転換と福島氏の罷免を批判したが、本当の問題は日本がアメリカの属国であることにある。そのことを忘れてはならない。
http://bit.ly/cA7phT

ある友人が言っていたのを思い出す。

「日本はアメリカの51番目の州のようだと揶揄されるけど、マジで州になった方がいい。1億2千万人の人口を持ってすれば、日本州出身の大統領も生まれ得るし、アメリカを乗っ取れる」

それを聞いた時にはブラック・ジョークにしか思えなかったのだが、改めて考えてみれば、彼の言うことは正しい。確かに、属国よりは州の方がいい。州には住民の同意がない限り、基地も勝手に作れない。それどころか、アメリカの議会や政府の中枢を日本州出身の人間が占めることも、現実的にあり得るわけだ。

実際、敗戦時に日本がアメリカに併合されず「独立」させられたのは、人口1億人の巨大な州が生まれては困ったからではないか。正式なメンバー(市民)には他と同様の権利を与えなければならないが、属国(奴隷)にはその必要がない。考えてみれば、リソースを収奪するためには極めて合理的な形態だ。

事実、属国の、そのまた属国のような沖縄には、危険すぎて本国には決して作ることができない訓練施設も平気で作られているし、米兵が基地の周辺で凶悪な強姦事件を起こしても、治外法権だから裁かれることもない。危険物質だって思う存分、垂れ流しだ。普天間基地自体、あんな住宅密集地に基地を作ることは、そもそも本国では絶対に不可能なわけだ。属国だから、それができる。

イチローがヒットを打ったり「おくりびと」がアカデミーを獲ると日本中が沸くのも、逆に「ザ・コーヴ」が獲ると日本中が衝撃を受けるのも、首相が10分しかオバマと会談できないと日本中が落胆するのも、かくいう僕がアメリカに住んでいることすら、米日関係が宗主国と属国のそれである事実と無関係ではあるまい。

普天間問題で「これじゃまるで属国だ」という言説が飛び交っているが、それは「属国ではない」ことを前提としている点で不正確だ。

我々は今こそ、「日本はアメリカの属国である」という現実を直視すべきである。その認めたくない事実を認めない限り、宗主国の収奪から逃れることは永遠に不可能である。

日本が晴れてアメリカの正式な州になるか、真の意味で独立するか、そのどちらかが達成されるまで、日米関係を論じる時は、「アメリカ」の前に枕詞のように「宗主国」と付け、「日本」の前に「属国」と付けることを真面目に提案する。

No comments:

Post a Comment

Note: Only a member of this blog may post a comment.